HOME

Bprojects DATSUN SUNNY-B310

B310 COUPEコーナーです

2008年4月にこのB310はBprojectsを卒業しました
長い間お疲れ様でした
2006富士ジャンボリー  2006年4月16日富士スピードウェイ
今回B310クーペのドライバーは森内君です

今回B310-COUPEを運転するのは
カバヨこと森内さんです

雨の中、お仕事ご苦労様です


ゼッケンつけたし
座席を合わせて
イザ出陣ですね

森内さん今回サーキットを車で走るのは
初めてだそうです
(バイクじゃ地元じゃ負け知らずだそうですが)

B310にゼッケン付けていよいよ走行
はやそうに見える写真のB310

この写真全体入ってたらかなり
良かったんじゃない?

おかPどぅよ?



サーキットの緊張感が伝わってきます


今回も燃料にゴミが混じり
不調のとこです
いよいよオペか?!
エンジンが不調のようです???
B310は燃料供給が良くなくてうまく走れない状態でした

これは帰り道の東名高速での
記念写真です

ドライバーは森氏です



次の日もお休みできないので
早々退散してきました


帰りは打って変わって
DRYコンディションですね!


皆振り向くB310でした^^
休みでないので、一足早く岐路に着きます

B310筑波サーキット編 四  2005年10月9日
筑波到着しセッティング中のB310

渋滞の中、到着がたいぶ遅れてしまいました

早速車両を下ろし最終チェック

B310はこのときは
スコブル絶好調だったんですが・・・???



スピードスターのホイールがひかってねん

単色なんで、サーキットくると
地味かな?
ムラサキメタリックのボディーですが、サーキットにいると地味です
B310も正面フォトいい感じです

正面、いけてますネぇ〜

310もいいじゃんって思いません
結局、ブレーキマスターが抜けてしまい
1周もせず、PITに帰還
パドックに戻しました
無理しても他車に迷惑をかけますからネ


そんなことで走行写真がないんです><


筑波と相性悪いかも?



次回がんばるよ
ぜってぇ〜にさぁ(応援、夜露死苦!!)
B310はブレーキの故障ですぐ走れなくなりました

B310サーキット前日編 参  2005年10月8日
サーキット走行前のB310ですが・・・・エンジンが・・・

いよいよ前々日ですyo
エンジン間に合いますか??


チー森「もう少しです




フロントカバー磨き中!!
細かなところもこだわらなキャね

ピカぴかですねぇ〜 カトちゃん
B310の部品やA型の部品はみんなで磨きました
A型エンジン本体は完成しました

エンジンのチューニング終了しました

出来たてはとてもきれいです


きもちよ〜ぃ




よこから失礼!




エンジン上の赤いパーツは
新商品のロッカーシャフトカラーでsy


エンジン部品随時開発してます
A型の定番ロッカーシャフトカラー装着です
B310のラジエーターはパンクしていたので修理です


ラジエーター漏れてます・・・

応急修理してみますかねぇ〜

ハンダ盛ですね

SOLEX φ44を付けます
最近 かなり貴重品?

オーバーホール終了
キレイになりました◎

今回のジェットは
メイン・・・#145
エアー・・・#200
パイロット・・・#55
その他は標準かな?
(ジェットはエンジン仕様で変わるから
参考にしないでねぇ)
SOLEX44もオーバーホールしました
A型エンジンは小柄なのでエンジンも簡単につめました


エンジン搭載完了

急げ時間ないぞぉ〜


さっさとエンジン回りを取り付け

なるべくネジは新品ね
キレイに見せる為もありますが、
ナメ防止で行ってます

もし中古再利用は必ず
タップもしくはダイスをかけるネ

それでもだめならヘリサート(リコイル)
310をなるべく綺麗に仕上るためネジはほとんど新品です
B310のマフラー製作中です


さぁ〜本業の意地どころ

リヤマフラー作製

ぱぱっと作製
流石です




山北式後部排気管也
溶接をしたら完成かなぁ?


溶接はTIG溶接で丁寧に早くキレイに
行います

B310用マフラーをTIG溶接で丁寧に繋いでいきます
B310にミッションがのりました


さぁ〜もうすぐだ
がんばってyo


現在前日PM9:00
不安になってきたぞ!!


チー森
「フライホイールのOFF SET量が違います」
山北チーフ
「これではクラッチが切れん」
「時間がないんで軽量はやめてSTDに組直し」
(T T)
あんなこんなで3回脱着しました

へ〜と へ〜とだぁ〜
あぁ〜首痛い・・・ムチウチかい??
B310にミッションはのったんですが、フライホイールのオフセットが違うことに気づきました
なんやかんやで搭載完了がPM10:30
補機類なども含め搭載完了
現時間
前日PM10:30です


さぁエンジン調整と
その他チェックです

出発はAM12:00予定
時間がない
残りは現場で!
どたばたと前日は終了しました

こんな感じでそのままで出発ですネ
最悪ですが、
自分たちの技量やからしかたない


※この日はF1の日本グランプリが
鈴鹿サーキットで開催されていて
予選がありました
(PM1:00〜2:00)の間
B310は電気トラブルで始動できず
F1の18000rpmを聞きながら煮詰まってました
結局、配線をたどりなんとか直りました
電気は苦手です
やっと完成のB310でした
今回のエンジン等仕様書(参考までに)
エンジン形式 A12A
シリンダーヘッド仕様 バルブ径・・・φ38/φ32 ステム・・・φ7ビックバルブ
今回面研無
設定圧縮比・・・10:1 (計算上10.11)
ロッカーアーム・・・ニスモ(レバー比1.5)
ロッカーシャフト・・・タフト仕様
ロッカーシャフトカラー・・・PROオリジナル
バルブスプリング・・・東名製
ピストン φ77、各部R取、重量合せ誤差0.1c内
コンロッド フルフロー加工、120度OIL穴加工、研磨、各重量合せ誤差1.0c内
シリンダー 100/4ボーリング
クランク ダイナミックバランス、OIL通路拡大、目クラ加工、研磨仕上げ
カムシャフト 東名製76度中心角105度合せ
カムプーリー 東名製アジャスト式
プッシュロッド 東名製軽量品
ディスビ サニトラ後期用
I/Gコイル 和光シルバー
フライホイール 軽量タイプ3.5Kg
クラッチ ニスモ
クラッチ板 タナベケブラータイプ
ミッション FS5W60A
ディファレンシャル ニスモLSD(H150)
※新品変更箇所
各部ガスケット、タイミングチェーン、チェーンテンショナー、サーモスタット、ラジエーターキャップ
オリジナルオイルフィラーキャップ、オリジナルフューエルポンプ目クラ、オールタネーター
スターター、ニスモフューエルポンプ、フューエルホース等
※その他変更箇所
ラジエーターコアサポート(純正新品)フロントガラス用ウェザーストリップ(純正新品セダン用)
フロントフェンダーFRP製、ボンネットFRP製、リヤゲートFRP製、シート スパルコ
シートベルト サベルト、カーステ ケンウッド製
などなどですが、まだ到着していない部品があるのでもう少しふえます

B310板金編 弐  2005年9月25日
サフ仕上げのB310です

サフ仕上げの状態

この時点で鉄板の継ぎ目は
研きとられてます
是非、下の写真と比べてみてねぇ〜(^^)


ラジエーターコアサポート(全面部)
新品の鉄板製に換えました


シーリングをし
雨等の進入を防ぎます


それにしても
いいがんじです

サフは下地で多少のボコボコ感は
なくなります
鉄板の継ぎ目はわからなくなりました
B310のフェンダーはFRP製です

フェンダーをあわせたたところ

じつは310のフェンダーやボンネットは
まだ純正でとれるんですが
値段が高すぎで
ファイバーに変えました
ポリシーとしては鉄板なんですが
Bprojectsの趣旨は長くサニーを維持する
こともあるんで
絶滅危機の鉄板はあえて使ってません

※取寄せ可能です
お問合せください


今回は完全のフルレストアではありませんが
悪い部位は板金にて補修しました


外側を塗装したB310です
エンジンルームも綺麗に塗装してあります

上塗りすると見違えますねぇ

今回はムラメタで塗りました
ブルメタに近い、最近の流行色にも
近い感じにしてみました


外装はもうすぐ完成です

B310板金編 壱   2005年9月17日
B310はほとんど部品は外されています

エンジンは別にオーバーホールするので
下ろしてしまっています

っと言うことでエンジンルームは何も無い状態

前の赤い機械が半自動(MIG)溶接機と言う
便利な機械です。
鉄工所とかにはあるかもねぇ

エンジンルーム上から

写真じゃ見づらいですが
用途に合わせて
1.2o厚と1.6o厚の鉄板成形しながら
溶接をしていでいきます

当然、溶接するところは塗装を剥がなければ×です

このように半自動で10o間隔で溶接をおこなうと
スポット溶接の増より確実に溶し込むので強度が
STDよりがります
タワーバーがやっと意味あるもの変わった気がします

B310の腐った鉄板は切り取新しい鉄板に変えました
溶接があると腐ったB310もよみがえるかな?

全体はこんな感じ

フロントガラスやフロントサスのロッドには
溶接の際溶接
スパッタのようなもの)が付かないように
覆ってます


正面のガスは半自動溶接機の不活性ガスです

アルタンと言うガスを使う

フェンダーの内側です
腐り部分を除去し一品物で鉄板を板金し
溶接していきます

袋状部分の錆びの少ない部分は
メタルレディーという錆び除去材を丹念に数回塗り
表面に皮膜をつくり、錆びをころします
そのあとにPOR15硬い塗膜強度のある塗料を
上塗りします
乾燥には
時間がかかりますがそれだけ硬化が遅いので
ポロ
ってことはないようです


こちら商品はお取り寄せ可能です
チョット商売!!
かなりつぎはぎ状態だ

BprojectsにB310到着    2005年6月11日
到着したB310です

サフで防錆されていますが・・・・
かなり深刻なB310です

ファイバーで治してあったため
腐食の進行が進んでしまっています
ファイバーは剥ぎ
鉄板を張り
サビ転換です

結構大変そう!!!
荒川隊長がんばってぇ〜


正面から
写真じゃいけてるですがね
とりあえずエンジンかかります程度の
コンディションです
やりがいはありますが
根気が続くか否か???
ぼろぼろ310の奮闘記ってところです